年間サポート件数約600件超 食品FDA登録支援はCBEC(シーベック)へ

日本より米国へ食品の輸出をする場合は、FDA(Food and Drug Administration / 米国食品医薬品局)の登録が必須です。CBECはおかげさまでFDA新規取得・登録更新をはじめとする各種サポート業務が2023年度は600件を突破。
今後も企業さまの米国輸出に関する取り組みを強力に支援いたします。

いますぐ申し込む
CBEC(シーベック)は
米国輸出のエキスパート

FDA認証は海外旅行に例えると「パスポート」と「ビザ」です。貴社製品を米国に輸出するには不可欠なツール・手順といえます。弊社は企業さまと米国バイヤーとの円滑な商談が実現するためのサポートを惜しみません。

講師・顧問実績

日本各地でFDAセミナー講師として多数登壇しております。

【おもな顧問実績(2023年)】
※敬称略

  • JETRO
  • 中小機構
  • 日本政策金融公庫
  • FedEx
  • Amazon
食品FDA新規登録
/ 登録更新等支援

食品FDAは登録後、偶数年ごとの更新が必要となります

くわしく見る
事前ラベル評価

英語にて安全・安心な商品であることを明確にする必要があります

くわしく見る
初回無料相談は
オンラインにて

各企業さまの目的をさらに明確にするための有料相談や、資料請求のみのご依頼も承ります

くわしく見る

食品施設登録/更新支援

米国内でヒトや動物の消費に供するための食品を製造・加工、梱包、保管する国内外の施設は、FDAへの施設登録が必要です。 さらに、この登録を2年に1度更新することが義務化されました。更新期間は偶数年の10月1日〜12月31日です。
弊社では、食品製造施設のFDA登録・更新支援をおこないます。

米国代理人の選定

米国にて外国施設を登録する場合には、米国代理人(USエージェントとも呼ばれます)を指定する必要があります。対象者は米国内に居住しているか、米国内にて継続的にビジネスを行っていて、米国に滞在している必要があります。
輸出者が米国に関連会社を持たない場合には、米国代理人を用意しなければいけません。また、この登録は毎年更新することが義務づけられています。弊社では、食品製造施設の米国代理人をお引き受けしています。

 
食品安全計画の作成支援

食品安全計画とは、米国食品安全強化法(FSMA) 第103条のPCHF規則において、米国に輸出する食品に関する最も重要な書類です。2023年3月以降FDAが米国への輸入者に対して提出義務を課したため、輸入者は取引先である日本の輸出者に対し、同様の書類の作成・提出を求めるようになりました。

輸出前の事前通知作成支援

米国内に輸入されるヒトおよびその他の動物用の食品の輸送は、実際に商品を輸出する前にFDAに通知することが必要です。 事前通知は必要な情報をオンライン上で登録した上で、FDAから確認番号を取得します。弊社でも代行しておりますのでぜひご相談ください。

ラベルの英語化は重要です

食品の場合、「食品表示必要条件」「食品名」「正味内容量表記」「成分リスト」等の規定があります。 食品のラベルは2か国語の表記が認められていますが、表記方法や文字の大きさなどにも細かな規定があります。弊社では、商品ラベルがFDAの規制に合致しているかどうかの評価を行っております。

ご相談のほか資料請求も承ります

まずは貴社製品が食品FDAに該当するかご確認ください

 

食品FDAに関するよくある質問

わたしたちCBECのもとに寄せられる、
よくいただくお問い合わせ項目をまとめました。

  • 食品FDA登録の手続き方法のみ教えてください

    FDA登録を自社でお手続きする企業さまも存在しますが、食品の種類や条件、製造施設に応じて必要な書類も変わってきます。正確でよりスピーディな登録をおこなうためにも、ぜひ私たちCBECにお任せください。

  • 米国代理人が見つかりません

    ご安心ください。各企業さまにおいて最適な米国代理人を責任を持って選任させていただきますので、お気軽にご相談ください。

  • 製品のラベルは英訳すればそのまま使えますか

    ラベルに不備が発覚すると通関拒否の原因になります。また、不備を繰り返すことで輸入のたびに遅延が発生し、通関に長い時間を要することにも繋がりかねません。これを回避するには、当初から米国独自の細かいルールに沿ったラベルを準備・作成する必要があります。

  • 米国バイヤーとの商談の前に準備しておくことはありますか

    企業さま側にて事前に①製造施設のDUNSナンバーを確認しておくこと②食品安全に関する書類(HACCP,FSSC22000,ISOなど)を用意しておくこと③製品ラベルを一旦英語化することが必要です。詳しくはお尋ねください。

貴社に必要な項目のみ
適切にご提案させていただきます

30分の無料相談

初回のみ無料にて30分のご相談を承ります。予約時に相談候補日時をいくつか挙げてください(オンライン)

30分無料相談予約

有料相談

2回目以降のご相談は有料です。貴社のご希望を伺いながら、より最適な支援をご提案させていただきます

有料相談予約

食品FDA
登録・更新・申込

お急ぎの場合や登録の更新など、すぐに手続きが必要な場合はこちらからどうぞ

手続きをする

CBEC合同会社

2013年、海外向けB2C物流の取り扱いのための物流会社を設立。JETROエキスパートを経て、2017年1月、越境EC専門のコンサルティング会社である越境EC総研合同会社を創業。その後、中小企業基盤整備機構、越境ECアドバイザー、日本政策金融公庫・課題解決サポート事業アドバイザー、JETROパートナーを務めながら、中小企業の越境ECによる海外展開を支援。
また、2018年9月より米国Registrar Corp.社代理店、2020年2月に正式代理人となり、米国FDA認証取得の支援を開始、現在に至る。

弊社はRegistrar Corp社の
日本オフィスです

米国バージニア州ハンプトン市に本社があるRegistrar Corp(レジストラーコープ)社は2003年に設立され、以来190カ国で30,000社以上のFDAの規制を遵守する企業さまをサポートしてきました。CBECはレジストラーコープ社の日本オフィスとしても、FDA認証取得を目指す企業さまを支援しています。
米国FDA取得支援企業として、今後も互いに連携をはかりながらより充実したサービスを提供してまいります。